弁護士・司法書士事務所
法律相談情報サイト
モバイルメニュー
×
  • 弁護士事務所を探す
  • 司法書士事務所を探す
  • 借金問題相談
  • 交通事故相談
  • 女性のための相談
  • 離婚相談
  • 相続相談

「札幌弁護士会」法律相談

TOP > 法律相談は弁護士・法律事務所 > 北海道の法律相談|弁護士・法律事務所 > 札幌弁護士会の法律相談

札幌弁護士会の法律相談

札幌弁護士会では、道内9ヶ所(札幌、新さっぽろ、おたる、南空知、中空知、むろらん、苫小牧、しりべし、ひだか)に法律相談センターを開設し、無料の法律相談を実施しています。

予約が必要な相談には、ご希望の相談センターまでお電話にてご予約下さい。

一般相談、相続・遺言相談、離婚相談、雇用トラブル相談(労働者側)、多重債務相談、交通事故相談などの相談が可能ですが、会場により異なりますので予約時にご確認下さい。その他、無料の電話相談なども実施されています。

また専門家による無料相談をお考えの方は「借金相談」「相続相談」へお進み下さい。

札幌弁護士会の法律相談情報

【札幌弁護士会 法律相談センター】
相談内容:一般相談(金銭トラブル、借地・借家問題、損害賠償請求など)、離婚相談、相続・遺言相談、雇用トラブル相談(労働者側)、多重債務相談、高齢者・障害者支援相談、特定分野別弁護士紹介制度。その他。
相談無料。事前予約制。
※交通事故に関する相談は「北海道交通事故相談情報」を参照ください。

名称 所在地 日時 電話番号
札幌法律相談センター
「無料法律相談」
札幌市中央区北1条西10丁目 札幌弁護士会館2F <予約受付>
月〜金(祝日除く)
9時〜12時/13時〜16時
<予約電話>
電話:011-251-7730
新さっぽろ法律相談センター
「無料法律相談」
札幌市厚別区厚別中央2条5丁目 サンピアザ センターモール3F <予約受付>
毎日(祝日・サンピアザ定休日除く)
10時〜12時/13時〜16時
<予約電話>
電話:011-896-8373
おたる法律相談センター
「無料法律相談」
小樽市稲穂2丁目18-1 高雄ビル5F
<予約受付>
月〜金
10時〜12時/13時〜16時
<予約電話>
電話:0134-23-8373
中空知法律相談センター
「無料法律相談」
滝川市大町1丁目4-13  共栄ビル2F <予約受付>
月〜金
10時〜12時/13時〜16時
土曜日
10時〜13時
<予約電話>
電話:0125-22-8373
南空知法律相談センター
「無料法律相談」
岩見沢市有明町南1-1  岩見沢市有明交流プラザ2階 <予約受付>
月〜金(祝日除く)
10時〜12時/13時〜16時
<予約電話>
電話:0126-33-8373
むろらん法律相談センター
「無料法律相談」
室蘭市中島町1丁目24-11 中島中央ビル4F <予約受付>
月〜金(祝日除く)
10時〜12時/13時〜16時
<予約電話>
電話:0143-47-8373
苫小牧法律相談センター
「無料法律相談」
苫小牧市若草町3丁目2-7 大東若草ビル3階
<予約受付>
月〜金(祝日除く)
10時〜12時/13時〜16時
土
10時〜13時
<予約電話>
電話:0144-35-8373
しりべし法律相談センター
「無料法律相談」
岩内郡岩内町字高台84-3 <予約受付>
月〜金(祝日除く)
10時〜12時/13時〜16時
<予約電話>
電話:0135-62-8373
ひだか法律相談センター
「無料法律相談」
日高郡新ひだか町静内吉野町2-1-4 <予約受付>
月〜金(祝日除く)
10時〜12時/13時〜16時
<予約電話>
電話:0146-42-8373

※法テラスによる相談情報をお探しの方は「法テラス札幌の法律相談」情報を参照下さい。
※平成28年9月現在の情報となります。日時・会場などが変更となっている場合がございますので、利用時は相談先までご確認下さい。当サイトは一切の責任を負いかねます。必ずご自身で詳細はご確認下さい。

札幌弁護士会の法律相談情報

【札幌弁護士会 相談別窓口一覧】

名称 相談内容 日時 電話番号
高齢者・障害者支援センター
「ホッと」
高齢者・障害者の方のための法律相談や支援を実施。相談無料(45分)。予約制。
※出張相談は有料(10,800円/消費税・交通費込)。
<所在地>
札幌市中央区北1条西10丁目 札幌弁護士会館1F
<予約受付>
月〜金(祝日除く)
9時〜12時/13時〜16時
電話:050-3369-0550
刑事弁護センター(当番弁護士制度) 警察に逮捕されたときに弁護士に相談する窓口。
※無料ですが同一事件について原則一回のみ。
札幌弁護士会で当番として弁護士が待機している。 電話:011-272-1010
犯罪被害者弁護ライン 札幌弁護士会「犯罪被害者支援委員会」の弁護士が犯罪被害に悩まれている方の相談に対応。相談無料。 <相談日時>
月曜日
10時30分〜12時30分
水曜日
17時〜19時
電話:011-251-7822
特定分野別弁護士紹介制度 医療事故(患者側)などの専門性の高い分野の相談を受けたい方に登録弁護士を紹介。相談無料。 <受付時間>
月〜金
9時〜12時/13時〜16時
<申込み>
電話:011-251-7730
日弁連ひまわり中小企業センター
「ひまわりほっとダイヤル」
中小企業経営者・個人事業主向けの相談所。初回面談30分無料。 予約制。 <予約電話>
電話:0570-001-240
女性のための電話法律相談
「ほっとらいんぶ〜け」
北海道在住の女性限定の法律相談。女性弁護士が対応。20分程度。相談無料。※通話料はかかります。 <相談日時>
月・水・金/16時〜19時
火・木/12時〜15時
<相談電話>
電話:050-3369-0550
子どもの権利110番 いじめ、虐待でなやんでいる子の相談。相談無料。※通話料はかかります。 <相談日時>
木曜日
16時〜18時
<相談電話>
電話:011-281-5110
交通事故テレホンサービス 交通事故に関する電話相談。 <相談日時>
月〜金
10時〜15時30分
<相談電話>
0570-078325
ハロー弁護士相談 15程度の電話法律相談。弁護士からの一言アドバイス。
相談無料。※通話料はかかります。
<相談日時>
月〜金
10時〜16時
<相談電話>
011-281-8686

北海道の弁護士・法律事務所

北海道の弁護士事務所

【札幌市の弁護士事務所をお探しの方は下記からお進み下さい。】
札幌市
厚別区
北区
清田区
白石区
中央区
手稲区
豊平区
西区
東区
南区
【その他北海道の弁護士事務所をお探しの方は下記からお進み下さい。】
旭川市
芦別市
網走市
石狩市
岩見沢市
恵庭市
江別市
小樽市
帯広市
北広島市
北見市
釧路市
士別市
砂川市
滝川市
伊達市
千歳市
苫小牧市
名寄市
根室市
登別市
函館市
美唄市
富良野市
北斗市
三笠市
室蘭市
紋別市
留萌市
稚内市
【法テラス】
法テラス札幌
法テラス旭川
法テラス函館
法テラス釧路
【弁護士会】
札幌弁護士会
旭川弁護士会
函館弁護士会
釧路弁護士会
【法律相談情報】
債務整理相談
交通事故相談
女性相談
司法書士相談
行政書士相談
社労士相談

過去に開催された法律相談情報

【全国一斉公益通報110番】
内容:勤務先や取引先の違法行為・不正の内部告発、通報を考えている方、それを行なったことで被害を受けている方の相談。
日時:2016年9月24日(土) 10時〜16時
電話:0570-024-783(札幌弁護士会)
【ひまわりほっと法律相談会・シンポジウム】
内容:企業経営に関することの相談会。相談無料。
日時:2016年9月16日 シンポジウム14時〜15時50分/相談会16時〜17時
場所:北海道立道民活動センター(かでる2.7) 札幌市中央区北2条西7丁目
電話:011-281-2428(札幌弁護士会)
【民間賃貸住宅トラブル無料相談】
■面談相談
開催期間:平成26年9/22(月)〜平成27年3/24(火)
場所:札幌弁護士会法律相談センター本部(札幌市中央区北1条西10丁目 札幌弁護士会2階)
開催日時:月・水曜日:10時〜11時、金曜日:18時〜19時 
場所:札幌弁護士会麻生相談センター(札幌市北区北40条西4丁目2番1号 麻生メディカルビル2階)
開催日時:火曜日:13時30分〜14時30分
■電話相談
開催期間:平成26年10/1(水)〜10/10(金):10時〜16時
主催:札幌弁護士会
問合せ先:札幌弁護士会法律相談センター・札幌弁護士会紛争解決センター
申込方法:面談相談は要事前予約。
【美容医療・審美歯科契約トラブル110番】
開催日時:11/22(土):10時〜15時|場所:北海道立消費生活センター
【弁護士借金無料相談週間】
相談内容:債務整理、生活再建などの相談。中小企業者・個人事業者からの相談も可
開催日時:10/27(月)、10/29(水)10/30(木):13時45分〜19時30分
開催日時:10/28(火)、10/31(金)、11/1(土):9時45分〜15時|会場:札幌弁護士会館
【暮らしとこころの相談会】
相談内容:労働問題、多重債務問題、児童・生徒いじめ問題、生活困窮問題、離婚問題など
開催日時:9/10(水):10時〜16時
主催:札幌弁護士会・日本弁護士連合会|共催:日本司法支援センター(法テラス)|後援:内閣府・総務省・厚生労働省
問合せ先:さっぽろ法律事務所(長坂貴之弁護士)
【全国一斉電話相談:女性の権利110番】
相談内容:暴力や離婚に関する諸問題、職場における差別など|開催日時:6月29日(日):10時〜16時
面談相談:要予約|予約受付期間:5月12日〜6月27日:9時〜17時|問合せ先:札幌弁護士会
【高齢者・障がい者のための全国一斉電話相談】
相談内容:遺言作成、相続、財産管理、消費者問題、借金問題など|開催日時:4/15日(火):10時〜16時
主催:日本弁護士連合会、日本司法支援センター、各地の弁護士会|問合せ先:日本弁護士連合会業務第一課
【暮らしとこころの相談会】
開催日時:3月13日(木):10時〜20時|問合せ先:さっぽろ法律事務所
主催:日本弁護士連合会・札幌弁護士会|共催:日本司法支援センター(法テラス)|後援:総務省・厚生労働省・内閣府
【ひまわりお悩み110番】
開催日時:3/1(土):11時〜15時|会場:アリオ札幌(札幌市東区北7条東9丁目2番20)
【住宅トラブル110番】
相談内容:リフォーム・賃貸・修繕など住宅に関する相談|開催日時:3/1(土):11時〜15時
■面談相談|会場:北海道立消費生活センターくらしの教室(札幌市中央区北3条西7丁目道庁別館西棟2階)
■電話相談
【無料法律相談:クイック相談※・10分程度の短時間・無料の法律相談会】
開催日時:平成26年1月13日(祝・月):10時〜16時|場所:札幌駅前通り地下歩行空間(通称「チ・カ・ホ」)
イベント概要 ・10分程度の短時間・無料の法律相談会です。|主催:札幌弁護士会法律相談センター運営委員会
【被害者無料弁護士法律相談】
相談概要:犯罪被害にお悩みの方やそのご家族の皆様のためを対象とした、犯罪被害者支援に取り組む弁護士による無料相談を実施。電話相談となります。|札幌市中央区北2条西7丁目道民活動センタービル5階 (かでる2・7)
日時:平成25年11月28日(木):14時〜22時|問合せ:公益社団法人北海道家庭生活総合カウンセリングセンター
【全国一斉女性の権利110番】
相談概要:女性に対する暴力(ドメスティック・バイオレンス、ストーカー、セクシュアル・ハラスメント)を中心とする、女性の権利一般に関する臨時無料電話法律相談を実施。
相談例:「夫の暴力から逃げたい」「職場に性差別がある」「ストーキングされている」「離婚するにはどうしたら」など
開催日時:2013年6月23日(日):10時〜16時
【全国一斉労働相談ホットライン】
相談例:「実際は求人広告よりも賃金が低かった」「残業代が出ない」「個人請負契約に切り替えてほしいと言われた」「10年以上有期で働いているのに、突然、次の更新はないと言われた」など労働に関すること
開催日時:2013年6月10日(月):10時〜22時|主催:日本弁護士連合会
【遺言相続無料法律相談会】
相談内容:遺言・相続に関する相談|■面談|4/15〜20:10時〜20時(相談場所・曜日により時間帯が異なります。)
■電話相談|日時 平成25年4月15日(月)午前10時〜午後4時
【しりべし弁護士相談センター移動法律無料相談】
申込方法:要電話予約|相談時間:1人30分
予約連絡先:しりべし弁護士相談センター(電話:0135−62−8373|受付:平日10〜16時)
■ニセコ町|日時:3月7日(木) 午後1時から午後4時|場所:ニセコ町民センター(ニセコ町字富士見95番地)
■泊村|日時:3月25日(月) 午後1時から午後4時|相談場所:泊村公民館・児童室(泊村大字茅沼村172−7)
■喜茂別町|日時:3/28(木)13〜16時|場所:喜茂別町農村環境改善センター(喜茂別町字伏見264−4)
相談担当:大沼弁護士【全国一斉無料相談:暮らしとこころの総合相談会】
相談内容:解雇や賃金未払いなどの労働、生活保護、多重債務、子供の教育等生活問題全般
■電話相談|日時:2013年3月13日(水)10〜18時※相談時間は1件につき30分
■面談相談|日時:2013年3月14日(木)10〜16時|場所:中央区北1条西10丁目 札幌弁護士会館7階会議室
【全国一斉奨学金問題ホットライン】
開催日時:2013年2月1日(金) 10時〜18時|電話相談番号:0120-459-783|相談料:無料
主催・共催・協賛:札幌弁護士会・日本弁護士連合会・各地弁護士会|問合せ先:札幌市中央区北1条西10丁目
札幌弁護士会会館7階 札幌弁護士会(電話:011-281-2428)
【クイック無料相談】
開催日時:1/24 15〜17時|場所:札幌駅前地下歩行空間広場(憩いの空間・札幌市中央区北2条西4丁目)
【全国一斉年越し電話相談会】
日時 2012年12月27日(木)10時〜18時|電話相談番号:0120-757192|イベント概要 生活問題等に関する全国一斉無料電話相談会|対象 限定なし|相談方法 事前申込等一切不要|相談料 無料|主催・共催・協賛 札幌弁護士会 全国一斉年越し電話相談会実行委員会|問合せ先 札幌市中央区北1条西10丁目札幌弁護士会館7階
【投資商品による被害相談会】
日時:平成24年9月29日(土) 午前10時〜午後3時|場所:札幌弁護士会館 札幌市中央区北1条西10丁目
相談形式:面談相談、電話相談|申込:面談相談を希望する場合、事前にFAXにて申し込み下さい。氏名・住所・電話番号・希望時間(9月29日午前10時から午後3時までの間で1時間きざみ)を記載して右記FAX番号(FAX番号:011-622-2725)までFAXをお願いします。|電話相談を希望の方は、当日直接電話下さい(電話番号 011-231-8669,当日のみつながります)。|対象:一般消費者(投資商品に関する被害を受けた方)|定員:面談相談は10名程度|申込締切:平成24年9月21日|入場料:無料|共催:札幌弁護士会消費者問題実務研究会、全国消費生活相談員協会、札幌市消費者センター、北海道立消費生活センター共催|問合せ先:080-2296-5293(全国消費生活相談員協会)
【サクラサイト被害110番】
開催日時:平成24年9月8日(土) 10時〜15時|場所:札幌市中央区北3条西7丁目 北海道庁別館西棟2階 北海道立消費生活センターくらしの教室|電話相談:011-272-1144|相談担当:北海道立消費生活センターの相談員と弁護士が電話で一緒にお話を伺い、対応。|参加方法:当日お電話ください。上記の電話番号は、特設電話ですので、当日のみ利用できます。|申込締切:9月8日の15時|共催:北海道立消費生活センター
問合せ先:北海道立消費生活センター(代表電話:011-221-0110)|八十島法律事務所(電話:電話:011-204-8101)
【原発事故損害賠償請求無料電話相談】
日時:7月3日(火)午前10時〜午後3時|対象者:原子力損害賠償を検討している道内の事業者
相談例:東京電力に対する損害賠償制度,手続きについて一般。直接請求の方法。原子力損害賠償紛争解決センター(ADR)への仲介手続きについて。平成23年6月以降の賠償について
【女性の権利110番】
相談内容:離婚、DV(ドメスティック・バイオレンス(主に夫や恋人からの暴力))、ストーカー被害、職場や学校などでのセクシュアル・ハラスメント、解雇、残業手当の未払いなどの職場における問題など。|開催日時:6月23日(土)の午前10時〜午後4時|電話相談受付番号:011-251-6674(代表)|問合せ先:札幌弁護士会(札幌市中央区北1条西10丁目 札幌弁護士会館7階)|電話:011-281-2428
【暮らしとこころの総合無料相談会】
■面談相談※先着順
日程:2012年3月12日(月)〜16日(金) 午後1時30分から午後3時
場所:札幌弁護士会館(札幌市中央区北1条西10丁目 地下鉄西11丁目駅から北方向へ歩3分)
申込方法:2012年3月5日から予約受付開始(午前10時から午後4時まで)
予約受付電話番号:011-233-0154※法律扶助相談を利用するそうですので資力確認に協力ください。
■電話相談|日程:2012年3月12日(月)〜16日(金) 午後7時から午後9時
【移動法律相談】
■ひだか弁護士相談センター|対象:日高管内在住の方。 |相談時間:1人30分。相談料無料。申込方法:電話による予約制。受付:平日10時〜16時|予約連絡先:ひだか弁護士相談センター(電話:0146−42−8373)
・日高町(旧門別)|日時:平成24年3月6日(火) 13〜16時|相談場所:日高町立門別公民館(日高町門別本町210)
・平取町|日時:平成24年3月22日(木) 13〜16時|相談場所:ふれあいセンターびらとり(平取町本町35−1)
■しりべし弁護士相談センター
予約連絡先:しりべし弁護士相談センター(電話:0135−62−8373)|受付:平日10時〜16時
相談時間:1人30分。相談料無料。|申込方法:電話による予約制|対象:後志管内の岩宇山麓・南後志在住の方
・真狩村|日時:平成24年3月14日(水) 13〜16時|相談場所:真狩村保健福祉センター(真狩村字真狩17−1)
・神恵内村|日時:平成24年3月22日(木) 13〜16時|相談場所:漁村センター(神恵内村大字神恵内65−1)
【投資トラブル110番】
日時:平成24年3月3日(土)午前10時から午後3時|実施場所:北海道立消費生活センター|相談内容:投資に関するトラブル全般|実施方法:専用電話による相談|北海道立消費生活センター(電話:011-221-0110)
【出会い系サイト被害撲滅全国一斉110番】
日時:平成23年12月12日(月)午前10時から午後3時|電話:011-251-1652※上記日時に限定。
【北広島市で無料法律相談会・講演会】
内容:遺言・相続、介護問題、成年後見制度など高齢者に関わる法律問題について、第1部では実務経験に基づいた講演会を、第2部では弁護士による無料法律相談会を実施。|法律相談の申し込みは、札幌弁護士会法律相談センターにおいて電話で受け付け中です(011−251−7730。予約の際、「11月16日北広島相談希望」と申し込んでください。)。
開催日:平成23年11月16日(水)|開催時間:■第1部:無料講演会 午後1時〜午後2時30分 「高齢者にまつわる法律問題」■第2部:無料法律相談会 午後2時30分〜午後5時(一人30分)|開催場所:北広島市芸術文化ホール(直接お越し下さい)|対象者:北広島市にお住まいの方|受付:先着順に予約受付。空きがあれば当日相談も可能。電話予約優先|申込先:電話番号011−251−7730※「11月16日北広島相談希望」とお伝えください。
【ネットトラブル110番〜出会い系・占い・儲け話・ギャンブル等〜】
共催:札幌弁護士会消費者問題実務研究会、札幌市消費者センター、全国消費生活相談員協会(北海道支部)
相談員:消費生活相談員、弁護士|日時:平成23年10月15日(土)午前10時〜午後3時|電話番号:終了しました。
【すずらん無料法律相談】
相談内容:借金問題、離婚問題(財産分与・親権・養育費)、相続・遺言、不動産関連、消費者問題など。
■札幌弁護士会:
石狩市:10月25日、恵庭市:10月12日、新篠津村:10月26日、当別町:10月20日、浦河町:10月19日、えりも町:10月24日
様似町:10月14日、新冠町:10月14日、日高町:10月19日、平取町:10月18日、厚真町:10月21日、安平町:10月25日、
むかわ町:10月18日、白老町:10月12日、壮瞥町:10月19日、洞爺湖町:10月17日、豊浦町:11月10日、登別市:10月20日
栗山町:10月26日、月形町:10月24日、長沼町:10月21日、南幌町:10月18日、美唄市:10月21日、三笠市:不開催、
夕張市:10月25日、由仁町:10月20日、赤平市:10月26日、芦別市:10月24日、歌志内市:10月18日、浦臼町:10月21日
上砂川町:不開催、新十津川町:10月20日、砂川市:10月19日、奈井江町:10月26日、赤井川町:10月20日、
積丹町:10月21日、仁木町:10月14日、古平町:10月21日、余市町:11月1日、神恵内村:10月13日、喜茂別町:10月24日
共和町:10月19日、京極町:10月27日、泊村:10月26日、ニセコ町:10月20日、真狩村:10月21日、蘭越町:10月25日、
留寿都村:10月19日

ページのトップへ
事務所検索
弁護士事務所を探す
司法書士事務所を探す
行政書士相談
社会保険労務士相談
法律相談
借金問題相談
交通事故相談
女性のための相談
離婚の相談
相続相談
労働問題相談
法的手続き
借金整理
借金整理とは
過払い金返還請求
おまとめローン
借金用語集
ブログ
お金のこと
借金問題
  • 運営者・事務所情報掲載・削除について
  • プライバシーポリシー
  • 免責事項
  • サイトマップ
© GTC