交通事故の相談誰に?
交通事故は慰謝料、損害賠償、過失割合、後遺症などの専門的な知識がないまま示談交渉を進めてしまうと、大変不利な状況に陥ることがあります。
示談交渉の相手は交通事故に精通した保険会社ですので、法律の素人では太刀打ち出来ないのは当然です。
わからないままに保険会社の主張することに従っていては、本来請求できるものも貰えなくなってしまいます。
そこでまずあなたが取るべき行動は、交通事故問題に強い弁護士に相談することです。
無料の交通事故相談が数多く行われていますので、相談費用の心配なく弁護士に相談することができます。
まずは弁護士に交通事故の相談をすべきケースについてご確認下さい。
 
「京都府」の交通事故相談(示談・慰謝料・後遺症・損害賠償)
「京都府」の交通事故相談(示談・慰謝料・後遺症・損害賠償)情報です。
このページでは行政(都道府県)・市区町村、法テラス・弁護士会・日弁連交通事故相談センター・その他公的機関などが開催する、弁護士や交通事故相談員による無料の交通事故相談(示談・慰謝料・後遺症・損害賠償)情報を中心に配信しています。
尚、弁護士・司法書士による相談をお探しの方は、交通事故相談(示談・慰謝料・後遺症・損害賠償)を取り扱っていない場合もありますので、必ず受任内容の確認などはご自身でお確かめ下さい。
【「京都府」の交通事故相談|交通事故相談窓口一覧】
  面接相談:9時〜11時30分、13時〜16時30分
  電話相談:9時〜17時
  
    
      | 施設名称 | 所在地 | 開催日等 | 電話番号等 | 
    
      | 京都府交通事故相談所 (1)面接相談
 (2)電話相談
 | 京都市上京区下立売通新町西入る 京都府庁旧本館1階北西角 | (1)平日:9時〜11時30分、13時〜16時30分 (2)平日:9時〜17時
 | 電話:075-414-4274 | 
    
      | 舞鶴支所 (1)面接相談
 (2)電話相談
 | 舞鶴市字浜2020
        中丹広域振興局舞鶴総合庁舎3階 | (1)月・火・木・金:9時〜11時30分、13時〜16時30分 (2)平日:9時〜17時
 | 電話:0773-62-0726 | 
  
【京都府の交通事故巡回相談】
  受付:9時〜11時30分、13時〜16時30分
  専門相談員による損害賠償・示談・保険請求などの相談を実施。予約不要。
  
    
      | 市区町村 | 所在地 | 開催日等 | 電話番号等 | 
    
      | 宇治総合庁舎 | 宇治市宇治若森7の6 | お問合せ下さい。 | 電話:0774-21-2101 | 
    
      | 木津総合庁舎 | 木津川市木津上戸18-1 | お問合せ下さい。 | 電話:0774-72-0051 | 
    
      | 亀岡総合庁舎 | 亀岡市荒塚町1-4-1 | お問合せ下さい。 | 電話:0771-22-0108 | 
    
      | 福知山総合庁舎 | 福知山市篠尾新町1-91 | お問合せ下さい。 | 電話:0773-22-3901 | 
    
      | 峰山総合庁舎 | 京丹後市峰山町丹波855 | お問合せ下さい。 | 電話:0772-62-4301 | 
  
【市区町村の交通事故相談】
  
    
      | 市区町村 | 所在地 | 開催日等 | 電話番号等 | 
    
      | 京都市の交通事故相談 交通事故の被害者や加害者に対し、専門相談員が示談の方法、賠償問題、更生問題に関する無料相談を実施
 | 京都市中京区寺町通御池上る上本能寺前町488番地 | 来所相談 受付時間:平日:9時〜17時
 電話相談
 相談電話:075-256-2140
 | 文化市民局市民生活部 消費生活総合センター
 電話:075-256-1110
 | 
    
      | 城陽市の交通事故相談 相談員:交通事故相談員
 | 城陽市寺田東ノ口16・17 市民相談コーナー相談室
 | 火・木曜日:9時〜16時 | 市民活動支援課 代表:0774-52-1111
 | 
  
【(社)日本損害保険協会京都自動車保険請求相談センター】
  開催日時	月〜金曜日:9〜12時、13〜17時※祝日を除く
  
    
      | 市区町村 | 所在地 | 開催日等 | 電話番号等 | 
    
      | 弁護士相談 | 京都市中京区烏丸通錦小路上ル手洗水町652損保ジャパン京都第二ビル5階 | 第1・3木曜日※祝日を除く。予約制。来訪される場合は事前に連絡ください。 | (社)日本損害保険協会京都自動車保険請求相談センター(電話:075-211‐9601) | 
    
      | 交通事故相談 | 同上 | 月〜金曜日:9〜12時、13〜17時※祝日を除く | 同上 | 
  
「京都府」(京都市・綾部市・宇治市・亀岡市・木津川市・京田辺市・京丹後市・城陽市・長岡京市・南丹市・福知山市・舞鶴市・宮津市・向日市・八幡市など)にお住まいの方のための交通事故に関する相談情報を配信しています。
 
日弁連交通事故相談センターの交通事故相談
【日弁連交通事故相談センターの無料電話相談】
相談時間:1人10分程度※地域に関係なく相談可能。通話料がかかりますのでご注意ください。
  
    
      | 施設名称 | 所在地 | 開催日等 | 電話番号等 | 
    
      | 弁護士による無料電話相談 | 10分程度の電話相談 | 平日:10時〜15時30分 ※土・日・祝祭日を除く
 | 電話:0570-078325 | 
    
      | 毎月10日は拡大電話相談日 | 同上 | 毎月10日:10時〜19時 ※10日が土・休日・祝日の場合は休日明けの平日に実施
 | 同上 | 
  
【日弁連交通事故相談センターの交通事故相談】
  日弁連交通事故相談センターでは相談時に次のものを持参することをオススメしています。相談をスムースにそして、意味のある相談をするために出来る限り多くの資料を持参するとこをお勧めします。
■交通事故証明書、事故状況を示す図面(道路状況、加害・被害車(者)の位置、事故の場所、日時、天候等)、現場・物損等の写真 
■診断書、後遺障害診断書 
■治療費明細書(入通院日数、治療費、通院費のメモなど) 
■事故前の収入を証明するもの(給料明細書、休業損害証明書、源泉徴収票・確定申告書の写しなど) 
■相手方からの提出書類や、示談交渉をしていれば、その過程 
■加害者の任意保険の有無と種類 
■その他(差額ベット代、付添日数・費用、修理費、家屋改修費、有給休暇日数、相手方加入保険内容のメモ)など
  
    
      | 施設名称 | 所在地 | 開催日等 | 電話番号等 | 
    
      | 京都相談所 業務内容:面接相談・高次脳機能障害面接相談・示談あっせん
 | 中京区富小路通丸太町下ル 京都弁護士会館内
 | 平日:9時30分〜12時、13時〜15時30分 | 予約受付:075-231-2378 | 
    
      | 京都駅前相談所 業務内容:面接相談
 | 下京区東塩小路町579-1 山崎メディカルビル6階
 京都駅前法律相談センター内
 | 第1日曜日:13時〜15時30分 | 同上 | 
    
      | 大宮相談所 業務内容:面接相談
 | 京丹後市大宮町周枳1 大宮織物ホール
 丹後法律相談センター内
 | 第1金曜日:12時30分〜15時 | 電話:0772-68-3080 | 
  
※相談内容:損害賠償額の算定。賠償責任の有無、過失の割合。賠償責任者の認定。損害の請求方法。自賠責保険及び自動車保険関係の問題、政府保障事業。その他交通事故の民事上の法律問題(示談の仕方、時効)
  ※当サイトは当サイトが発信する情報に対して一切の責務を負いかねます。必ずご自身で費用などはご確認下さい。