弁護士・司法書士事務所
法律相談情報サイト
モバイルメニュー
×
  • 弁護士事務所を探す
  • 司法書士事務所を探す
  • 借金問題相談
  • 交通事故相談
  • 女性のための相談
  • 離婚相談
  • 相続相談

「福岡市」|債務整理・多重債務相談

TOP >債務整理・多重債務の相談情報 > 「福岡市」の債務整理相談情報

借金問題を解決するために。

「福岡市」の債務整理の相談情報です。

借金の返済にお悩みの方は、まずは相談することからはじめて下さい。家族、恋人、友人にも相談できない借金の悩みこそ、弁護士や司法書士に相談すべきなのです。

なぜなら債務整理のプロフェッショナルに相談することが借金解決への一番の近道になるからです。

相談費用で躊躇される方もいるでしょうが、多くの法律事務所では債務整理の相談は無料で実施していますので、ご安心下さい。

少しでも借金に悩まれている方は「借金相談」ページをご覧ください。

また債務整理・任意整理・過払いに関することで、弁護士・司法書士による相談をお考えの方のために、公的機関・法テラス・弁護士会・司法書士会などよる無料相談をご紹介していますので、興味ある方は是非ご活用下さい。

「福岡市」の債務整理・多重債務相談

【「福岡市」の債務整理・多重債務相談情報】

施設名称 所在地 開催日等 電話番号等
消費生活センター※要予約
多重債務法律相談
中央区弁天1-25-1
暮らしのプラザ2階
第1・3火曜日:13時〜16時 相談電話:092-781-0999
受付時間:
平日:9時〜17時
第2・4土曜日:10時〜16時
無料弁護士相談
(1)月曜日開催
(2)火曜日開催
(3)水曜日開催
(4)木曜日開催
(5)金曜日開催

各区役所相談室
※相談を受けたい当日の朝9時より電話で市・区役所の市民相談室専用電話で予約受付となります。定員は先着順に7人までとなります。
(1)市役所・早良区役所
(2)市役所・南区役所
(3)市役所・博多区役所
(4)市役所・東区役所・西区役所
(5)中央区役所・城南区役所
13時〜16時:1人25分
東区:092-645-1011
市役所:092-711-4019
博多区:092-419-1013
中央区:092-718-1014
南区:092-559-5010
城南区:092-833-4010
早良区:092-833-4308
西区:092-895-7008
※市民相談室専用の電話番号となります。
無料司法書士相談 各区役所相談室
※事前予約が必要です。受付は月〜金の9時〜17時。定員は先着順に6人まで。
(1)第1金曜日:13時〜16時
(2)第2木曜日:13時〜16時
(3)第1月曜日:13時〜16時
(4)第3木曜日:13時〜16時
(5)第4水曜日:13時〜16時
(6)第3火曜日:13時〜16時
(7)第4月曜日:13時〜16時
(1)東区:092-645-1011
(2)博多区:092-419-1013
(3)中央区:092-718-1014
(4)南区:092-559-5010
(5)城南区:092-833-4010
(6)早良区:092-833-4308
(7)西区:092-895-7008
※市民相談室専用の電話番号となります。
福岡県多重債務者生活再生相談窓口
福岡相談室
福岡市博多区博多駅中央街8-36(博多ビル10階) 月〜土:9時30分〜18時 電話:092-482-7788
福岡県消費生活センター 福岡市博多区吉塚本町13-50
福岡県吉塚合同庁舎1階
月〜金:9時〜16時30分
日曜日:10時〜16時
※日曜日は電話のみ
電話:092-632-0999

【生活福祉資金貸付事業】

名称 所在地 受付時間 開催時間
総合支援資金
※失業者等で日常生活全般に困難を抱えた世帯の生活の建て直しのために継続的な相談支援・生活費・一時的な資金の貸付を行う制度
福岡市中央区荒戸3-3-39
福岡市市民福祉プラザ4F
平日:9時〜17時 福岡市社会福祉協議会
生活福祉課
電話:092-791-5708

「福岡市」の債務整理・多重債務相談(2)

【弁護士会・司法書士会による多重債務相談情報】
※相談時にお勧めする持参資料・・・「債権者リスト(各債権者の正式名称及び支店名等、残債権額)、「給与明細(給与所得者の場合)※同居家族が働いている場合は、その給与明細)、「戸籍謄本・住民票」「所有財産を特定する資料(登記簿謄本、固定資産評価証明書、車検証など」

相談名等 所在地等 相談日等 電話番号等
福岡財務支局
多重債務者向け相談窓口
博多区博多駅東2-11-1
福岡合同庁舎本館4階
平日:9時〜12時、13時〜17時 電話:092-411-7291
福岡県弁護士会福岡地区
多重債務法律相談
天神弁護士センター
中央区渡辺通5-14-12
南天神ビル2階
平日:10時〜19時
土日祝日:10時〜13時
電話:092-741-3208
平日9時〜19時
土日祝日:9時〜13時
福岡県司法書士会
(1)福岡東総合相談センター
(2)福岡西総合相談センター
(1)福岡市東区千早5-21-1
矢野ビル2階
(2)福岡市早良区祖原14番13号 ロマネスク西新208号
<電話相談>
(1)火曜日・(2)木曜日
※電話相談:18時〜20時
<司法書士紹介>
(1)(2)で月曜〜金曜:10時〜16時
(1)電話:092-663-5055
(2)電話:092-852-7150
福岡県青年司法書士協議会常設テレホン相談
※クレジット・サラ金・多重債務に関する相談
福岡会場 月〜金曜日:18時〜20時
※月曜日は、悪質商法に関する相談も受付。
祝日・年末年始を除く)
電話:092-724-9505
法テラス福岡
クレジット・サラ金・一般相談
福岡(福岡市中央区渡辺通5-14-12 南天神ビル4F) 弁護士相談:月〜金曜日
司法書士相談:火・木、第1水曜日の10時〜16時
電話:050-3383-5501
※予約制
「多重債務ほっとライン」
財団法人日本クレジットカウンセリング協会福岡センター
福岡市中央区大名2-12-15
赤坂セブンビル2階
平日:10時〜12時40分、14時〜16時40分 電話:092-739-8104
ひこばえの会(福岡クレジット・サラ金・ヤミ金被害をなくす会) 福岡市中央区大名2-2-51
第一吉田ビル5階
月〜金曜日:13時〜17時 電話:092-761-8475

福岡県の債務整理・多重債務相談(3)

【個人再生手続・破産手続】

裁判所 所在地 管轄 電話番号等
福岡地方裁判所 福岡市中央区城内1-1 福岡市、筑紫野市、春日市、大野城市、太宰府市、古賀市、糸島市、筑紫郡(那珂川町)、糟屋郡(宇美町 篠栗町 志免町 須恵町 新宮町 久山町 粕屋町)、宗像市、福津市、朝倉市、朝倉郡(筑前町、東峰村) 代表:092-781-3141

【特定調停:簡易裁判所情報】
特定調停とは返済方法などについて、債権者との話合いにより、債務の返済ができなくなるおそれのある債務者(特定債務者)の経済的再生を図るため、特定債務者が負っている金銭債務に係る利害関係の調整を行うことを目的とする手続です。特定調停の手続きは十分な法律知識を有しない当事者でも窓口に備え付けの申立書などのひな型を使って自分で申立てを行い手続を進めていくことが可能と言われています。
また費用は申立手数料(収入印紙)として、相手方1人(社)について500円分の収入印紙と、手続費用(予納郵便切手)として相手方の人数1人の場合:1,450円(相手方が1人増えるごとに250円分追加)となります。
尚、特定調停の申立てはは相手方の住所・居所・営業所又は事務所の所在地の区域を受け持つ簡易裁判所に行います。

裁判所 所在地 アクセス 電話番号等
福岡簡易裁判所 福岡市中央区城内1-1 市営地下鉄赤坂駅⇒徒歩5分 代表:092-781-3141

※当サイトは当サイトが発信する情報に対して一切の責務を負いかねます。必ずご自身で費用などはご確認下さい。

福岡県の債務整理・多重債務相談トップ

相談情報

【「福岡市」の相談情報】
債務整理相談
弁護士相談
司法書士相談
行政書士相談
社労士相談
【市区町村の相談情報】
福岡市
北九州市
久留米市
飯塚市
朝倉市
行橋市
大牟田市
八女市
直方市
田川市
【都道府県・弁護士会・司法書士会・法テラス】
法律相談
弁護士会
司法書士相談
司法書士会
法テラス
【法律相談情報】
債務整理相談
交通事故相談
女性相談
行政書士相談
社労士相談

ページのトップへ
事務所検索
弁護士事務所を探す
司法書士事務所を探す
行政書士相談
社会保険労務士相談
法律相談
借金問題相談
交通事故相談
女性のための相談
離婚の相談
相続相談
労働問題相談
法的手続き
借金整理
借金整理とは
過払い金返還請求
おまとめローン
借金用語集
ブログ
お金のこと
借金問題
  • 運営者・事務所情報掲載・削除について
  • プライバシーポリシー
  • 免責事項
  • サイトマップ
© GTC