弁護士・司法書士事務所
法律相談情報サイト
モバイルメニュー
×
  • 弁護士事務所を探す
  • 司法書士事務所を探す
  • 借金問題相談
  • 交通事故相談
  • 女性のための相談
  • 離婚相談
  • 相続相談

「京都市」|債務整理・多重債務相談

TOP >借金相談情報 >「京都府」借金相談情報 >「京都市」借金相談情報

「京都市」の借金問題を解決するために。

「京都市」の債務整理の相談情報です。

借金の返済にお悩みの方は、まずは相談することからはじめて下さい。家族、恋人、友人にも相談できない借金の悩みこそ、弁護士や司法書士に相談すべきなのです。

なぜなら債務整理のプロフェッショナルに相談することが借金解決への一番の近道になるからです。

相談費用で躊躇される方もいるでしょうが、多くの法律事務所では債務整理の相談は無料で実施していますので、ご安心下さい。

少しでも借金に悩まれている方は「借金相談」ページをご覧ください。

また債務整理・任意整理・過払いに関することで、弁護士・司法書士による相談をお考えの方のために、公的機関・法テラス・弁護士会・司法書士会などよる無料相談をご紹介していますので、興味ある方は是非ご活用下さい。

債務整理・多重債務相談

【「京都市」の多重債務・債務整理相談】

名称 開催場所 開催日 問合せ先
京都市
多重債務相談
京都市中京区寺町通御池上る上本能寺前町488 平日:9時〜17時 消費生活総合センター
電話:075-256-3160
京都府消費生活センター
(1)多重債務電話相談
(2)来所相談
京都市南区新町通九条下ル
京都テルサ西館2階
平日:9時〜17時 多重債務相談専用:
075-671-0044

【生活保護相談・貸付事業】

名称 所在地 受付時間 問合せ先
生活保護 (1)北区役所福祉部支援保護課
(2)上京区役所福祉部支援保護課
(3)左京区役所福祉部保護課
(4)中京区役所福祉部支援保護課
(5)東山区役所福祉部支援保護課
(6)山科区役所福祉部保護課
(7)下京区役所福祉部保護課
(8)南区役所福祉部保護課
(9)右京区役所福祉部保護課
(10)西京区役所福祉部支援保護課
(11)伏見区役所福祉部保護課
平日:8時30分〜17時 (1)電話:075-432-1326
(2)電話:075-441-5124、5128
(3)電話:075-702-1000
(4)電話:075-812-2546
(5)保護第一係:075-561-9184
保護第二係:075-561-9185
(6)保護第一担当:075-592-3392
(7)電話:075-371-7235
(8)電話:075-681-3134
(9)保護第1担当:075-861-1476
(10)保護第一担当:075-381-7667
(11)保護第一担当:075-611-2415
生活福祉資金(総合支援資金)
※失業者等で日常生活全般に困難を抱えた世帯を対象にした生活支援などの貸付制度
京都市下京区西木屋町通上ノ口上る梅湊町83-1
ひと・まち交流館京都内
平日※詳細はお問合せ下さい。 京都市社会福祉協議会生活支援部
電話:075-354-8709

【弁護士会・司法書士会・法テラス等の多重債務・債務整理相談】

名称 開催場所 開催日時 予約電話番号
京都弁護士会
京都駅前法律相談センター
クレジット・サラ金相談※初回無料
京都市下京区東塩小路町579-1
山崎メディカルビル6F
月・水・金曜日:18時〜20時30分 受付・予約:075-231-2378
京都府司法書士会
(1)多重債務相談・消費者トラブル相談
(2)登記・多重債務・法律相談
(3)法テラス民事法律扶助相談
※要予約
京都市中京区柳馬場通夷川上る5-232-1
(1)(2)司法書士会館
(3)法テラス相談室
(1)月・水・金曜日:15時〜17時
土曜日:10時〜12時
(2)木曜日:19時〜21時
日曜日:14時〜17時
(3)木曜日:19時〜21時
土曜日:10時〜12時
日曜日:13時〜16時
(1)(2)電話:075-255-2566
(3)電話:075-585-4622
法テラス京都
面談法律相談
京都市中京区河原町通三条上る恵比須町427
京都朝日会館9F
平日:10〜12時、13時30〜16時 電話:050-3383-5433

裁判所関連情報

【個人再生手続・破産手続】

裁判所 所在地 管轄 電話番号等
京都地方裁判所 京都市中京区菊屋 京都市、向日市 長岡京市、八幡市、京田辺市、木津川市、相楽郡(笠置町、和束町、精華町、南山城村)、綴喜郡(井手町、宇治田原町)、宇治市、城陽市、久世郡(久御山町) 破産係(受付・同廃)
電話:075-257-9203

【特定調停:簡易裁判所情報】
特定調停とは返済方法などについて、債権者との話合いにより、債務の返済ができなくなるおそれのある債務者(特定債務者)の経済的再生を図るため、特定債務者が負っている金銭債務に係る利害関係の調整を行うことを目的とする手続です。特定調停の手続きは十分な法律知識を有しない当事者でも窓口に備え付けの申立書などのひな型を使って自分で申立てを行い手続を進めていくことが可能と言われています。詳細はお問合せ下さい。

裁判所 所在地 アクセス 電話番号等
京都簡易裁判所 京都市中京区菊屋丸太町通柳馬場東入ル 地下鉄丸太町駅1・3・5番出口徒歩5分 調停係
電話:075-330-7054

※当サイトは当サイトが発信する情報に対して一切の責務を負いかねます。必ずご自身で費用などはご確認下さい。

「京都府」債務整理・多重債務相談トップ

「京都府」相談情報

【「京都市」の相談情報】
債務整理相談
弁護士相談
司法書士相談
行政書士相談
社労士相談
【市区町村の相談情報】
京都市
福知山市
舞鶴市
京丹後市
南丹市
宇治市
【弁護士相談・弁護士会・司法書士相談・司法書士会・法テラス】
弁護士法律相談
弁護士会
司法書士相談
司法書士会
法テラス
【法律相談情報】
債務整理相談
交通事故相談
女性相談
行政書士相談
社労士相談

ページのトップへ
事務所検索
弁護士事務所を探す
司法書士事務所を探す
行政書士相談
社会保険労務士相談
法律相談
借金問題相談
交通事故相談
女性のための相談
離婚の相談
相続相談
労働問題相談
法的手続き
借金整理
借金整理とは
過払い金返還請求
おまとめローン
借金用語集
ブログ
お金のこと
借金問題
  • 運営者・事務所情報掲載・削除について
  • プライバシーポリシー
  • 免責事項
  • サイトマップ
© GTC